社員インタビュー
宮 克也KATSUYA MIYA
なぜ転職を考えたのか?
結婚した事や子供(3 歳の双子、1 歳半)が生まれた事が転職を考えるきっかけになりました。自分のペースで自由に過ごしていた独身の時とは違い、妻や子供、周囲の人とかかわる時間帯を合わせながら生活をしていく様になり、自分の中で家庭と仕事のバランスがとれる環境に切り換える事が必要と考えました。また、初めての転職ではなく、これまで数回の転職を経験し、自身の価値を高めながらステップアップしたいという意欲もありました。
入社を決めた理由
家庭の時間をどれだけ大切にできるかを考えていた為、通勤距離と就業時間のバランスに重点を置き、検討しました。また、JFE グループ企業であることの安定感にも興味を惹かれました。
通勤時間は少し長くなりましたが、残業が減ることで、前職より1 ~ 2 時間は早く帰宅でき、思い描いていた生活に近づくと感じ入社を決めました。
転職しての印象
取り扱っている物件の大きさが今まで携わったことが無いような大きな現場が多く、物量に圧倒されています。前職では、図面の作成、積算、工場と現場の管理を行っていましたが、現在は鉄骨専用CADによる作図作業を行い、より図面作成の奥の深さを実感しています。昨年10月の本社移転に伴い、フリーアドレスとなり、自由なワークスタイルをとることができ、作業効率が上がりました。仕事の相談など、わからない事は聞きにくいなどは特にありませんので風通しは良いと思います。
今後の目標や展望
今後の目標としましては、図面作成に対する知識の深堀りと全体的に作業効率を上げることや、積算の拾い出しに対して、きめ細やかに作業を行い、取引会社の要望に応えられる様、努めていきたいと思います。
プライベートの過ごし方
今はほとんどが子供と接している時間にとれらていますが、時間を見つけては、自転車や車で近郊のショッピングセンターに行き、目新しい商品を見つけて、使いやすさや機能性の向上等を見ながら時代の変化を楽しんでいます。
一日のスケジュール
-
起床
-
出社
・積算作業やCADにて図面作成
-
昼食
・周辺の飲食店にて
-
事務作業
・関係会社間データの整理
・社内事務処理
-
打ち合わせ・会議
・関係会社、お客様とwebを利用しての打合せ
-
業務終了・退社
-
帰宅
・子供を寝かしつけてからTVやYoutubeを鑑賞
-
就寝
絹川 祐哉YUUYA KINUGAWA
なぜ転職を考えたのか?
前職は、小さな町の鉄骨工場で働いておりました。取引先もある程度決まった中で業務をしていましたが、より大きな物件の工事に携わりたいという気持ちが大きくなり、転職を決意しました。
同じ鉄骨業界でも大手ゼネコンと関わるような職に就き、業務の幅を広げることで、自身のスキルアップや人間関係を広げたいという意識もありました。
入社を決めた理由
面接時に、大型プロジェクト(オリンピック事業など)に携わっていると伺い、自身の転職を考えた理由とマッチしていたので入社を決意しました。
また、JFE グループ企業で、鉄骨業界では知らない人はいない母体の大きい会社ですので、腰を据えて働ける点にも魅力を感じました。
転職しての印象
前職での、工場で鉄骨を作る側から、鉄骨製作を依頼する側に変わり、今までは、施工面を覚える業務が多かったですが、現在は建築の市況や材料の流通、コスト管理など、施工面以外も日々学びながら業務を進めています。
大手商社系の会社なので堅苦しい人が多いイメージがありましたが、上司の方たちは思っていた以上にフランクな人が多く、中途で入っても自分の意見を言い易い環境と感じました。
また、福利厚生の面での手厚さ、働きやすさを感じます。業界的に土日も出勤となることが以前は多くありましたので、転職後の勤務体制は劇的に良い方へと変わりました。家賃補助や資格取得費用の補助、資格取得後の一時手当などもあり、スキルアップのモチベーションになります。育休・時短勤務の制度も整っており、もちろん男性でも活用できます。コロナウイルスによるテレワークとなった関係で結果的に利用しませんでしたが、私自身も息子が生まれる際に、時短勤務の利用を考えておりました。
今後の目標や展望
大型プロジェクトや公共の工事など社会貢献出来る様な仕事がしたいです。
また、全国各地の協力会社さんと一緒にお仕事をする機会があるので、各地方で様々な会社さんと信頼関係を築ける様に努めたいです。
プライベートの過ごし方
高1から1歳半まで、5人の子供がいますので、休日は子供たちと公園や商業施設に出かける事が多いです。また、子供たちが各々違った習い事(サッカー、キックボクシング、ダンスなど)をしているため、送迎や観戦で一日を過ごす事もあります。
一日のスケジュール
-
起床
-
出社
・事務作業
・担当物件の作図・製作の進捗確認など -
昼食
-
現場にて物件打ち合わせ
・作図・建方工程に関する打ち合わせなど
-
帰社
・打合せ内容をまとめる
・取引先、協力会社へ連絡 -
業務終了・退社
-
帰宅
・家族で食事を取り、子供たちから1日の出来事を聞くのが日課です。(みんなよく喋ります)
-
就寝
採用に関するお問い合わせ
03-5203-6131
フォームからのお問い合わせ