人材育成
Human Resources
Development人材育成
人材育成理念
J鉄建におけるビジネスチャンスは、お客様に寄り添い、真摯に向き合い、考え抜いて行動することから生まれます。そのような活動に不可欠な、「行動力」「現場力」「創造力」をもつ〝J鉄建パーソン″を育むため、人材育成に力を入れています。


階層別研修
J鉄建では、キャリアに応じて必要なスキル・知識を習得する機会として階層別研修を実施しています。階層別研修は人材育成理念をベースに企画されており、社員一人ひとりが自身に対してどのようなスキルが必要になるのかを把握し、自らブラッシュアップすることを促進しています。また、環境変化に伴う新たな課題や人材育成のトレンドを踏まえ、毎年アレンジを加えることで、幅広いシーンで活躍できる〝J鉄建パーソン″を育成しています。
1年目
新入社員研修
新入社員研修
約1カ月間の研修で社会人に必要なビジネスマナーからJFEグループや当社の商材、ビジネスの流れなど、基礎的な素養を習得します。さらに仕事との向き合い方や、自分の考えや行動を深くかえりみる内省手法などを学び、社会人として働くマインドセットを行います。
研修終了後は配属先での勤務が開始します。配属先では先輩社員がOJT指導員となり、マンツーマンで指導を行います。OJT指導期間は配属から年度末までの1年間で、実践を通して業務遂行に必要な基礎的なスキルを身につけます。
先輩社員の声
「社会人となるにあたって何をすればいいの?」という入社前の不安を解消してくれたのが新入社員研修でした。会社の先輩や、研修講師が側におり、分からないことはすぐに聞ける環境で受講できます。また、研修を経て同期との親睦が深まるなど、学ぶこと以上に得られるものが多かったと感じています。
新入社員フォロー研修
新入社員フォロー研修
配属から半年ほど経ったタイミングで、フォロー研修を実施します。入社してからの半年を振り返ることで、自身の現在地を確認します。そして、課題を認識した上で成長に向けた具体的な行動計画を策定します。
先輩社員の声
同期や研修講師と、意見交換や仕事への具体的な取り組み方を共有することで、モチベーションアップに繋げることができました。また、部署別の社内講義では半年間業務を経験した上で受講することで、新入社員研修時より理解が深まり、自信に繋がりました。これらを踏まえ、OJT指導員とすり合わせを行い、今後の目標を明確にすることができます。
2年目
2年目研修
2年目研修
これまでの経験を振り返り、より成長のスピードを向上するために今の自分に何ができるかを考え、行動範囲を広げる思考法などを学びます。また、同期とのコミュニケーションを通して自己理解を深め、働くことへのモチベーションアップに繋げます。
先輩社員の声
新入社員フォロー研修以降、日常業務を離れ、これまでを振り返るという経験は少なかったですが、2年目研修では自分自身が成長できた部分や足りなかった部分、モチベーションの源泉はどこにあったのかについて気づくことができました。また、久々に同期全員と顔を合わせることができ、有意義な時間を過ごせました。
3年目以降
昇格者研修
昇格者研修
毎年度の昇格者を対象に、資格ごとで実施します。各資格に合わせた研修を用意し、社内・業界内で通用するスキルを超えた汎用的なスキルを身につけることで、一歩進んだ行動をするための知識やマインドを習得します。J鉄建の中堅社員として、世の中の変化に伴う様々な課題を自分事として捉え、自ら解決に向けて行動できる力を養います。
先輩社員の声
日々の業務の中では、自身の経験則からの固定的な物の見方につい流されがちですが、部署・地域の垣根を越えての同世代の社員とのディスカッションを通し、様々な視点から物事を捉えることの重要性を改めて感じることができました。また、社会人としての成長に向けての実践方法を具体的に考える良いきっかけとなりました。
管理職研修
管理職研修
管理職研修
部門ビジョン・目標を達成するためのマネジメントスキルだけでなく、時代の変化を踏まえた育成マネジメントについて学びます。職場における部下との相互理解を深める方法や、部下の強みを引き出す方法を管理職が習得することで、会社全体で風通しの良い風土を作り出すことに繋げます。
先輩社員の声
人材育成やコミュニケーションの根幹となる要素を、同じ立場の管理職と同時に学べたことに大きな意味がありました。結果を求めるのではなく、まずは部下との関係性構築を優先するというサイクルは大事な考え方だと思うので、骨太な組織を作るためにも、会社全体でこの考え方を共有できればと思います。
自己啓発制度
階層別研修と合わせて、あらゆる側面から社員一人ひとりが自らスキルアップできる自己啓発制度を整備しています。
テーマ別スキルアップ研修
信用管理研修、法務研修、貿易実務研修、TOEIC受験など、幅広いスキル・知識を学ぶ多様な研修を用意しています(JFE商事グループ合同研修含む)。ワンランク上の商社パーソンとして活躍するためのあらゆる能力を養います。
資格取得支援制度
建築・土木業界に特化した施工管理技士などの専門性が高い資格から、日商簿記やMOS検定などの一般資格まで、業務に必要となる資格の取得に際し、費用などを会社で補助し、社員の自己啓発を支援します。