福利厚生
Welfare福利厚生制度
J鉄建では社員がいきいきと仕事に取り組みながら充実した毎日を過ごせるよう、働きやすい環境や様々な福利厚生制度を整備しています。今後も社員一人ひとりのワークライフバランスを支える職場環境づくりを目指し、仕組みや制度の向上に取り組んでいきます。
※各種制度の適用には一定のルールがございます。詳細は採用担当にお問合せ下さい。
住環境の整備
生活拠点への手厚いサポート
社宅寮制度
自宅から勤務先までの通勤が困難な社員に対し、会社が借上社宅・寮を用意します。社員は賃料の一部を負担します。
住宅手当制度
寮社宅制度の適用外で住宅を所有・賃貸契約している社員に対し、住宅費の補助として一定額の手当を支給します。
出産・育児の支援
育児する社員を充実した制度で応援
育児休業制度
育児のため一定期間休業できる制度。子供が満2歳になるまで取得できます。
育児時間短縮勤務制度
育児のため1日最大2時間まで勤務時間を短縮して働ける制度。子供が小学3年生修了まで勤務時間を短縮できます。
保育手当
産休もしくは育休から復帰する女性社員に対し、支援のため一定期間手当を支給します。
休暇
充実したプライベートライフのために
有給休暇
年間20日間付与されます(入社初年度は18日間。試用期間でも取得可能)。
特別休暇
家族の介護、子の看護、冠婚葬祭の際、有給休暇とは別で休暇を取得できます。
リフレッシュ休暇
勤続年数15年・25年の社員は有給休暇とは別で休暇を取得できます。同時に旅行クーポン券も支給しています。
働き方改革
ライフスタイルに合わせた働き方
フレックスタイム制度
始業と終業の時刻を一定のルールに従って自由に決められる制度(コアタイム11:00~14:00)。
ノー残業デー
毎週水曜日をノー残業デーとし、社員の定時退社を促進しています。
在宅勤務制度
ワークライフバランスの充実と柔軟な働き方の推進を目的として、在宅勤務制度を導入しています。
その他
多彩な制度で社員の生活を支援
会員制優待
業界最大手のベネフィット・ワンに加入しています。社員は各種割引サービスなどを利用できます。
慶弔見舞金
社員やその家族の慶事、弔事があった場合に支給します。
別居手当・帰省手当
単身赴任者に対して、手当及び自宅までの往復交通費を月1回支給します。
財形貯蓄制度
一般・住宅・年金の財形貯蓄制度があります。
持株会制度
JFE持株会に加入できます。個人の拠出金に加え、会社からの奨励金があります。
通勤手当
非課税限度額内において通勤交通費を支給します。